4月25日にアメリカンエキスプレス(AXP)の決算発表がありました!
売上・EPSともに予想を上回り、今期の成長率も前年比20%近くの成長になる見込みです。
しかし、通期のEPSをミスした事とパウエル議長のタカ派の発言があり、
決算後は、冴えないチャートで推移しております。
観光・レジャー業界の急激な回復により、アメリカンエキスプレスの株価は良いと見込んでたのですが‘...!
今回は、アメリカンエキスプレスの第1四半期の決算内容を振り返っていきたいとおもいます。
今週末に発表されたカード会社大手のアメリカンエキスプレスの第1四半期決算、
売上・EPSの他、今期のガイダンスや決算後の株価がさえない理由を開設できればと思います。
また、来週決算を控える『ビザ・マスターカード』の予想にも触れていきます
▽あわせ読みたい▽
-
注目銘柄の決算内容
決算発表で明暗が分かれてますね。 金利上昇・インフレ抑制・景気後退などが話に挙がるなか、 決算の内容により大きく株価が動きますね。 ...
続きを見る
アメリカンエキスプレス 第1四半期の売上・EPS
4月25日に発表された第1四半期の売上・EPSは以下となりました。
◆第1四半期 売上・EPS
・売上 117.4憶$(予想’116.3憶$)
・EPS 2.73$(予想2.39$)
全世界でカード会員が35%の成長(前年比で29%増)し、3月には月間最高額に達しました。
最近の決算を確認していると、3月に過去最高を更新する企業が多いですね!
航空業界もそうですね!!
私もブログで投稿させて頂いておりますが、
各航空会社は3月に過去最高の予約を記録し、黒字に転換しております。
▽アメリカン航空の決算はコチラ▽
-
アメリカン航空の決算内容はコチラから!
5月のFOMCで発表される利上げが、0.5%に拡大しそうです。 昨日、パウエル議長が出演したIMFパネル・ディスカッションで、 & ...
続きを見る
▽デルタ航空の決算はコチラ▽
-
デルタ航空の決算内容はコチラから!
ついに2022年1Qの決算が始まりました! JPモルガン・ゴールドマンサックスなどの銀行銘柄は決算をミスしましたが、 その中で強い数字を見せたの ...
続きを見る
旅行の予約をする時、必ずクレジットカードを使用しますよね。
その流れで、アメリカンエキスプレスも3月単月で過去最高のカード会員の入会に繋がったと考えられますね。
売上・EPSが予想を上回った理由
では、今回の決算内容が良かった理由を具体的に明記していきましょう。
特に大きく業績に寄与した理由は以下の3点となりそうです。
①ミレニアル世代&Z世代の会員獲得
➁中小企業による協力な支出
⓷旅行需要の増加
ミレニアル世代&Z世代の会員は、昨年ベースで56%と30%増加しており、
全世代を含めると、約300万枚の新しいカードの発行を行ったようです。
アメリカンエキスプレスのブランド価値をしっかりとユーザーに見出せている証拠ですね。
また、旅行需要の高まりは先ほどお伝えした通りですが、
デルタ航空と連携した「デルタカード」の登録も3月は最高記録に達したと発表されてました。
▽デルタカード▽
中小企業における支出も強いということは、パンデミックからしっかりと景気が回復しているのではないでしょうか。
何より、コンシューマー領域もビジネス領域も両方好調だったと言えます。
今期の業績のガイダンス(見通し)は?
今期のガイダンスの見通しは、前回の決算発表時と変わらない数字となります。
・営業収益(YoY)18%~20%
・EPS:9.25~9.65ドル(予想:9.72ドル)
個人的には、かなり高い数字だとおもうのですが、
EPSをミスしてしまったようで、株価は冴えない状況となってます。
▽アメリカンエキスプレス 株価チャート▽
EPS(1株利益)が予想ガイダンスをミスした理由は、コストが予想より増えるるからです。
顧客の維持・獲得のため、特典への多額の支出を行ったため、予想以上のコストが計上されており、
収益は過去最高水準を行き来する一方、利益が圧迫(会社が儲からない)されEPSは予想を超えず、株価も冴えない状況となっております。
ビザ/マスターカードの業績予測は?
アメリカンエキスプレスと並ぶクレジットカードの大手、
ビザ・マスターカードの業績はどうなるでしょうか?
ビザは4/26(火)、マスターカードは4/28(木)に決算発表が控えております。
※ともに米国時間
ほぼ間違いなく、良い決算を出してくるとおもいます。
航空会社の3社も、次の決算では黒字を見込んでいると相次いで発表されてますので、
観光・レジャー業界の復活の恩恵を受け、最高の決算を出してくるのではないでしょうか。
1点心配なのが、5/2(火)に行われるFOMCです。
市場が予想する以上の利上げを実施する決定などがあれば、決算は良くても、一時的に株価は下がると思いますので、
FOMCを待ってから「買い」にいくことをオススメします。