皆さんこんにちは!
先日、年末のボーナスに関して記事を書かせて頂きました。
-
2021年冬のボーナス事情
皆さんこんにちは! 2021年も終わりを迎えつつあります。 12月は、クリスマス・正月・年末年始の長期休暇など、 色々な楽しみが増えるかと思いますが、 個人的に一番楽しみなものは、 ・ボーナス(賞与) ...
続きを見る
ニュースリソースによって情報が違えど、
コロナの影響もあり、3年連続でボーナス減少という結果となりました。
前回のブログでは、業界全体のボーナス事情に関して、
こちらのブログを通して発信させて頂いたのですが、
改めて、私自身がどのようにボーナスと向き合っていけばいいのかアウトプットを行い、
無駄遣いしないように出来ればと思います。
前回とかなり重複する部分がありますが、
自分自身の気を引き締めるという意味でも発信出来ればと思います。
前回も軽く触れさせて頂きましたが、
私自身、ボーナスが支給されたタイミングで考える部分は、
・投資に回すお金
・貯蓄するお金
を事前に決めてしまうという事です。
これは、本当に重要な事だと思っております。
具体的に、どの位の金額を回そうと考えているのかという事を
つらつらと、アウトプットしていきたいと思います。
まず、投資に回す具体的な金額は、
子供のジュニアNISAの部分から考えます。
ジュニアNISAの1年間の非課税枠(投資可能枠)は80万円と決まっており、
毎月3.5万円を投資しております。
1年で考えた時、毎月の投資では42万円(毎月3.5万円×12ヶ月)を投資できる計算です。
非課税枠の80万円をフルで投資したいと考えた時、
毎月の投資以外では38万円(非課税枠80万-毎月の投資42万円)を投資出来る計算となります!
年に2回ボーナスが支給される事を考えると、
最低でも18万円(できれば20万円)をストックしておく先取り貯金を実施しています。
嫁の口座で実施している「つみたてNISA」は毎月の給料から引かれる計算となっておりますので、
子供のジュニアNISAの金額だけ考えております。
私個人のNISA口座は、普段の給料から余った金額を投資しております。
本当にストイックに考えるのであれば、自身のNISA口座分のお金も考えますが、
そこまですると、普段の昼食代や個人の交際費も削る事になり、
生活レベルを大分下げないといけないため、
逆にストレスを溜めながら生活しないといけませんので、
そこまでストイックにやろうとは考えておりません。
私の最終的な目標としてはFIREではなく、
家族とセミリタイアをする事が目標となりますので、
FIREを目指すのであれば、ストイックに生活費を削る事を目標にするかもしれません。
次に貯蓄するお金に関してです。
本当は何かあった時の為に毎月の生活費の6ヶ月分を貯蓄しておきたいという事が本音ですが、
投資も行い、副業でも収入をあげられてない中、
そこまでお金はたまりません。
しかし、最低でも30万円はストックしておきたいという個人的な想いもありますので、
30万円はキープできるように意識しております。
嫁も専業主婦という事もあり、私の毎月の給料でやりくりするのも限界がありますので、
そこは致し方ないかなと思っております。
仮に、今の会社を辞める事になっても、
ある程度のまとまった退職金も手にする事が出来ますので、
そこは問題無いかなと考えております。
コロナも収まり、飲み会も徐々に増えてきました。
誘惑に負けてしまいどうしても飲みに行きたいという衝動にもかられますが、
コロナ前までは、ボーナスを保険にクレジットカードを使いまくり、
無念さだけが残っていた事を考えると、
今は我慢する事が大切です。
もちろん、プライベートや部下のモチベーションを上げる為、
必要最低限なお金を遣うことは重要ですが、
10年・20年後、その人が生活を養ってくれるかというと、
そんな事は絶対あり得ないと思います。
残酷な話ですが、それが事実です!
その時の感謝も忘れているはずです。
なので、私自身、気を引き締める意味合いとして、
・本当に今日の飲み会が必要なのか?
・無駄な出費(買い物)ではないか?
という事を念頭において、
12月・1月を過ごしていきたいと思います。