お金の無駄遣い 私の経験

資産運用の勉強はどうやったのか?実際に行った資産運用の勉強法

皆さんこんにちは!
今日は資産運用を行う為に私が何をやってきた(やってる)のかをお伝えしたいと思います。

私自身、コロナ前までは資産運用の知識は皆無でした。借金もしてました。
しかし、資産運用を行う事で色々と勉強になった事もありましたので
今日は私が資産運用を行ううえで、どうやって知識をつけたのか、
どのような資産運用の勉強法を取り入れたのかご紹介させて頂ければと思います。

年齢は35歳。東京都在中で3人家族(嫁と娘)の会社員です!
大体月に40万の手取りで家賃・生活費を抜くと月に10万円位を投資に回しております。

そもそも資産運用って何?

資産運用といっても色々な手法があります。 そもそも資産運用が何なのかというと、
・資産運用=自分が持っている資産を貯蓄・投資を行い、効率的に資産を増やしていく事 ※Wikipedia参照

となっております。

資産といのは、現金、不動産、株。債権等を言います。
これらの資産を自分で運用して効率的にリターンを狙っていく事が資産運用となります。
しかし、注意して下さい! 投資をする=必ず増えるというわけではありません。

・株価が下がったら自分の資産は減る

・土地が安くなったら不動産価値が下がり資産が減る

等、リスクもある事を理解しましょう!

ただ、これらのようなリスクを回避する為に、
しっかりと勉強をする事で大きなリスクを極力0(ゼロ)に近づける事が可能です。

じゃあ、何から始めるのか?

まずは目標設定から始めましょう。何をするにも目標が必要です。
これは資産運用を行う上でも同じ事です。
「3千万円を必ず貯める」「60歳になるまで2億円貯める」等、 漠然とした目標で良いと思います。

私自身の目標は「1億貯めて50歳までにセミリタイアする」です。今35歳なのであと15年です。
入金力はもっと高めないといけませんが、目標を設定しない事には始まりませんので、
しっかりと設定しております。 その上で、どのような勉強を行ったのかをお伝えします。

資産運用の勉強法⓵【まずは口座開設】

まずは証券口座の開設を行いましょう!
「面倒だ」「何か怖い」と思う方もいらっしゃるかもしれません。安心して下さい。楽天証券やSBI証券であれば何もありません。
口座を開設しなくては何も始まりません。。 口座開設はネット証券をおススメします。
何故かというと、手数料が圧倒的に安いです。

楽天証券は、たまにキャンペーンもやっていて 口座開設をするだけでポイントもらえてラッキーだと思いますので、
是非、ポイント狙いでもいいのでやってみて下さい!

資産運用の勉強方法⓶【YOUTUBEでチェック】

今はネットで色々と調べられます。便利な情報収集ツールも多いです。
私はせっかちな性格ですので、読書をする事が苦手です。
その為、通勤中などにサクッと動画で市場のチェックを行います。

特にオススメはこの2名です。

①バフェット太郎の投資チャンネル(更新頻度週に2回~3回程度)

バフェット太郎さんは、『バカでも稼げる米国株高配当投資』の著者で、
ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を書いている方でもあります。

投資や経済など気になるニュースをわかりやすく解説する、投資・経済専門番組となっております。
コンテンツも見やすく、初心者の方にはオススメです。

②Dan Takahashi 高橋ダン-日本語チャンネル(更新頻度毎日)

日本と米国のハーフで、ダンさんは元ウォール街の出身で、
コロナ前に日本に帰国し、やる事が無いからYOUTUBEを始めたようですが、 鋭い切り口で色々な投資手法を紹介頂けます。

資産運用の勉強方法⓷【Twitterチェック】

2つ目はTwitterチェックです。
こちらもYOUTUBE同様、 通勤・通学のタイミングでやれるレベルです。
私が特に注目して見ている方は以下の2名です。

①もみあげ米国株投資

毎日、米国株式の市場がどうだったかをレクチャーしてくれます。
とても分かりやすくまとめてくれておりますのでお勧めです。

②ゆきみず@医療従事者

株式投資以外にも副業のススメなど、毎日役に立つ情報を発信してくます。
資産50万から資産を築かれた強者です。
資産形成の動画も無料でアップしておりますので是非ご覧になってみてください。

まぁ、ここらへんで情報を収集すると、
それに関連するコンテンツもオススメされてきますので 気になった方をフォローするだけで充分だと思います。

まずは行動を起こす事を目標に、 資産形成の勉強を行ってみては如何でしょうか?

-お金の無駄遣い, 私の経験