My Business 私の経験

私の職場の同僚のマネーリテラシーの話

皆さんこんにちは!
今日は私の会社の同僚のマネーリテラシーに関してお話させて頂ければと思います。

このブログでは私の資産管理を中心に、お金について考えている事や自身の体験話を
つづっていこうと思います。

年齢は35歳。東京都在中で3人家族(嫁と娘)の会社員です!
大体月に40万の手取りで家賃・生活費を抜くと月に10万円位を投資に回しております。

さて、冒頭でも記載させて頂いた私の会社の同僚のマネーリテラシーに関してお話していきます。
一部、同僚のお金の遣い方に関してもお話させて頂ければと思います。
現在、色んなニュースやyou-tubeの動画で日本人のマネーリテラシーの低さに関して指摘をされております。
私の職場の同僚もほとんどの方が投資をしていないと思われます。(あくまで想定ですが)

私の会社は、周りに比べると飲み会の量も多く結構お金遣いも荒い方だと思います。
理由はいくつかありますが、大きくは2つが考えられます。

①会社のメンバー間の仲が良い
私の部は80名位で構成され大所帯ではあるのですが、私の事業部内はメンバー間の仲がとても良いです。
まぁ、所帯が大きくなれば、関わりたくないという人もいらっしゃいますが、
とにかく若いメンバーが多く、35歳の私は上から数えたら年上のオジサンです。。

そんな若いメンバーの私達は、コロナに伴い回数は減ったものの飲み会の回数がとても多いです。
毎日、誰かしらは飲みに行ってると思います。
しかも!ほぼ先輩(上司)が奢ります。これは先輩(上司)からしたら痛いです!

②出世が早い
私の今の会社はとにかく出世が早いと思います。早ければ3年、遅くとも5,6年程度で出世します。
出世は、その人の人生にとっては良い事ですが、出世をすれ給料も上がる⇒メンバー(部下)が増える⇒飲み会も増える。
若いうちから、ある程度のお金を浪費出来たら、お金の遣い方も麻痺してくるって感じです。

人それぞれの人生ではありますので、コミュニケーションもあり良い会社だと思います!

話がそれてしまいましたが、今回はそんな同僚のマネーリテラシーの話をしたいと思います。

最初に、私の同僚はほとんどが投資をしてないとお伝えしましたが、
自分の意思で資産形成を行う投資は行っていないという意味の投資です。

正しくは投資を行っている方もいるのですが、ほとんどが社内の持ち株会に入っており、
毎月自分で決めた金額を給料から天引きで払っております。

私も去年まではやっていたのですが、借金返済もあり解約してしまいました。
持ち株会の条件も良かったので続けたかったのですが、今は持ち株会を止めた事で頼る所が無くなったので、
自分で調べながら能動的に資産形成を行えておりますので今は良かったと思います。

ただ、色々と話を聞くと、株の発行株式数は既に上限にあるようで、
退職者や退会者が出たら株を分けるという形の為、天引きされた給料全てが株に代わる事はありません。
株が買えなくても、貯金という意味で良いと思います。

因みに私の会社は未上場です。上場の話もチラホラと聞かれているのですが、なかなかできておりません。
理由は色々とあるのですが、私の会社はもろに景気に左右される業界でもあるので
コロナで経済がなかなか戻らないとなると今後は厳しい事が予想されます。

会社の居心地もよく、ある程度自由に仕事もさせてもらっており、特に大きな不満も無い為、
私も今のポジションに居座り続けさせてもらってますが、周りの皆は「投資」のやり方が全く分かっていないような気がします。

飲み会の時にもお金や家族の話になるのですが、全く投資を理解していない人が多いのが現状です。
給料も良いので、周りの同僚はそこまで危機感もなく、労働組合もない会社では取締役会で決定した事が全てとなってしまいます。
持ち株会の条件変更や株価が下がった事も分からないまま、どんどん皆の資産も減ってしまうのではないかと危惧しております。

私も今の会社には恩がありますので、株価を落とさない為にも、しっかりと業績を残す為に努力しようと思います。

-My Business, 私の経験